サイトマップ
ベース初心者入門サイト
ベース入門講座
ベース練習
ベースブランド一覧
ベーシストランキング
サイトマップ
ベース初心者入門サイト
新着記事一覧
《オーダーメイド体験》Red Houseにベースをオーダーする!
2020年12月6日
インタビュー
「自分だけの、理想の一本が欲しい!」ベーシストの夢です。あれこれ探し回るのもいいですが、いっそのこと作ってもらっちゃった方が近道かもしれません。今回は、オーダー主さんご了承のもと、理想の一本を求めてベースをオーダーする一部始終を密着取材しました!
《プロの頼れる道具》ATELIER Zのベースについて
2020年7月25日
エレキベース・ブランド
「ATELIER Z(アトリエ・ズィー)」は1989年の立ち上げ以来、高品位な国産のベースを作っているブランドです。70年代式ジャズベースを出発点としたアクティ...
《長く使える相棒》 2本目にオススメのエレキベース10選!
2020年6月5日
初心者入門講座
「グレードは高くても現実的な価格帯」「汎用性がある」という基準で厳選した、2本目にオススメのベース。ハイスペックな多機能モデルはさすがに海外製が主流ですが、これ...
Squier(スクワイア)のベースについて
2020年6月3日
フェンダー
スクワイアはフェンダー傘下なので、フェンダーの設計そのままのベースを、コピーではなく「本物」としてリリースできます。ピックアップをフェンダーが設計することもあり...
おすすめのベース用コーラス・ペダル
2020年4月3日
エフェクター
コーラスとは、音の揺らぎや厚み、奥行き感などを加えるエフェクターです。その名の通り、原音にコーラスが加わったような音になります。ベースではメロディーを演奏する場...
《初心者必見》 1本目にオススメの4弦エレキベース10選
2020年3月18日
初心者入門講座
今回はエレクトリックベースのスタンダードで、どんなジャンルにも使用できる、そしてこれからいろいろな音楽に出会っていくであろうベーシストが最初に持つべき「フレッテ...
《独自技術と研究成果で築くオリジナリティ》YAMAHAのエレキベースについて
2020年3月18日
エレキベース・ブランド
代表機種BBとTRB、TRB派生モデルTRBX、そしてアーティストモデルで構成されるベースのラインナップは、全てYAMAHAの自社工場で生産されます。これら製品...
ベーシストにオススメのコンプレッサー・ペダル
2020年2月20日
エフェクター
ベースでコンプレッサーが用いられるのはどんな場面が多いでしょうか?まず挙げられるのはスラップ奏法の時でしょう。同じような理由でピック弾きの際にもコンプレッサーは...
《初心者からプロまで》BOSSのベース用エフェクターについて
2019年12月23日
エフェクター
日本の楽器メーカー「ローランド(Roland)」の一部門「BOSS(ボス)」は、コンパクト・エフェクターというものを世界で初めて発表したメーカーです。開発力にす...
《ヴィンテージの向こうへ》Xoticのベースについて
2019年11月16日
ニュース
Xoticのベースは「Beyond a Vintage(ヴィンテージの向こうへ)」を標榜し、伝統的な弾き心地とサウンドを継承しつつ、現代的な音楽シーンにしっかり...
SAITO GUITARSから、2タイプのベースが満を持して登場!
2019年9月14日
ニュース
SAITO GUITARSのベースは基本的なスタイルが共通した2モデルが用意され、随所に革新的な設計が盛り込まれています。しかし基本仕様はいたってオーソドックス...
ヘッドレスにファンフレット、.strandberg*のベース「The Boden Bass」
2019年4月2日
ニュース
ストランドバーグは「演奏する上で、身体にかかるストレスをいかに失くすか」を徹底的に追及しています。「本体の軽量化」には妥協が無く、エレキギターを上回る恐ろしい軽...
ライブで使う!小型ベースアンプヘッド
2018年3月19日
初心者入門講座
アンプヘッドを持つメリットは「音作りが安定する」ことに尽きます。スタジオやライブハウスに置いてあるアンプと相性が合わず、自分の望んだ音色が作れなかった、こんなと...
《質実剛健》Bacchus Guitars(バッカス)のベースについて
2018年3月19日
エレキベース・ブランド
バッカスのベースは定番機「WOODLINE」を基本としているモデルがラインナップの大多数を占めています。しかしそのWOODLINEのスタイル内でさまざまな仕様が...
スタインバーガーのエレキベースについて
2018年3月19日
エレキベース・ブランド
スタインバーガーのエレキギターやエレキベースの最大の特徴となるのが、ヘッドレス仕様という点でしょう。実は、ヘッドをなくすことには非常に大きなメリットがありました...
コロナ工場で作られる、フェンダーUSAジャズベースについて
2018年3月19日
ジャズベース
エレキベースの永遠のスタンダードモデル「ジャズベース」。ビンテージ愛好家も少なくありませんが、USAの現代モデルも非常に完成度が高く、より「今の音楽」にマッチし...
コロナ工場で作られる、フェンダーUSAプレシジョンベースについて
2018年3月19日
プレシジョンベース
今回チェックするいわゆる「フェンダーUSA」は、アメリカ合衆国カリフォルニア州コロナ工場で作られる「フェンダーではもっともグレードの高いラインナップ(「フェンダ...
メイド・イン・ジャパンのジャズベースについて
2018年3月19日
ジャズベース
「メイドイン・ジャパン」シリーズはフェンダーの意向が多いに反映されます。カスタムショップのマスタービルダー、クリス・フレミング氏が日本支社の代表として着任、実際...
オススメのベース用プリアンプ・ペダル
2018年2月20日
エフェクター
プリアンプは主に音を整える役割を果たします。一般的なアンプのボリュームやイコライザーなどのツマミが付いた部分がプリアンプだと思ってもらえるとわかりやすいでしょう...
オススメのベース用歪みエフェクター
2018年2月20日
エフェクター
歪み系エフェクターはジャンルに関わらずギタリストには必須のエフェクターといえますし、ベーシストにとっても使用頻度の高いエフェクターの1つなのではないでしょうか?...
新着記事をもっと見る
ベース初心者入門講座
《初心者必見》 1本目にオススメの4弦エレキベース10選
《長く使える相棒》 2本目にオススメのエレキベース10選!
おすすめのベース用エフェクター
ベースアンプの種類と選び方
ベース弦の種類・交換方法
エレキベースを練習する
ベースブランド一覧
ベーシストランキング
カテゴリ一覧
エフェクター
フェンダー
取材記事
特集記事
新着記事
《オーダーメイド体験》Red Houseにベースをオーダーする!
2020.12.6
《プロの頼れる道具》ATELIER Zのベースについて
2020.7.25
《長く使える相棒》 2本目にオススメのエレキベース10選!
2020.6.5
Squier(スクワイア)のベースについて
2020.6.3
おすすめのベース用コーラス・ペダル
2020.4.3
特集記事
《オーダーメイド体験》Red Houseにベースをオーダーする!
2020.12.6
《長く使える相棒》 2本目にオススメのエレキベース10選!
2020.6.5
《初心者必見》 1本目にオススメの4弦エレキベース10選
2020.3.18
《独自技術と研究成果で築くオリジナリティ》YAMAHAのエレキベースについて
2020.3.18
《初心者からプロまで》BOSSのベース用エフェクターについて
2019.12.23
特集記事をもっと見る