メキシコ・エンセナダ工場で作られるフェンダー・ジャズベース[記事公開日]2015年3月19日
[最終更新日]2020年03月19日

Fender MEX JazzBass Standard Jazz Bass(Brown Sunburst)

ベースの元祖と言ったら「フェンダー」、ベースの定番と言ったら「ジャズベース」。あの人もこのベーシストも、フェンダーのジャズベースを演奏しているじゃないか!ベースを弾くならフェンダーで決まりだ!そう思って値段を調べたらビックリ!という人も多いのではないでしょうか。

同じ「フェンダー」の名前で、すっごく高いものからなかなか手に入れやすそうなものまで、さまざまなジャズベースが作られています。このうち高級モデルはアメリカで、手に入れやすい価格のものはメキシコや日本で作られています。そんなわけで今回は、メキシコのバハ・カリフォルニア州にあるエンセナダ工場で作られる、いわゆる「フェンダーメキシコ(MEX)・ジャズベース」に注目していきましょう。


Red Hot Chili Peppers – Dark Necessities [OFFICIAL VIDEO]
レッチリ(Red Hot Chili Peppers)所属のフリー(Flea)氏はロック系ベーシストの重鎮として世界的に支持されています。バキバキ弾くのもペチペチ弾くのも、ジャズベならなんだって自然にできます。なお、フリー氏が演奏しているジャズベは、アーティストモデルとしてメキシコで作られています。

フェンダー・エレキギターの種類 – エレキギター博士

なぜ「生産国」で呼び分けるの?

フェンダー社は自社工場を二つ持っており、

  • アメリカ合衆国(USA)コロナ工場:性能や付加価値の高いプロ仕様/高級機
  • メキシコ(MEX)エンセナダ工場:廉価版や普及価格帯の標準機その他

というように作るものを分けています。いずれも最新鋭の設備がそろい、カスタムショップのマスタービルダーによる技術指導が行われていますから、USAとMEXでは「加工技術に差はない」と考えられています。

日本の提携工場はフェンダーとは別の会社で、フェンダーの依頼を受けてフェンダー製品を製造する「OEM製造」をしています。

フェンダー的には工場の区別なく、どちらの製品も「フェンダーブランドの楽器」として扱っています。これはなにもフェンダーに限ったことではなく、「ブランド」というものはそういうものです。バッカスアイバニーズYAMAHAといったブランドでも、日本製モデルから外国製モデルまでラインナップしていますが、いちいち「バッカス・ジャパン」とか「アイバニーズ・インドネシア」などのようには呼びませんね。

しかしながら、現在では「フェンダーUSA」、「フェンダー・メキシコ(MEX)」と区別するのが世界的に一般的です。これにはかつて日本国内限定で「フェンダー・ジャパン」というブランドがあったからと言われますが、あまりに多いフェンダーのラインナップを整理して考える上で、なかなか便利な分け方でもあります。


Fender Jazz Bass Shootout – Pro vs Elite vs Mex Standard
こちらはMEXの「スタンダード・ジャズベース」とUSAの2モデルとを比較しています。冒頭のセッションで、MEXがどれだか分かりましたか?サンバーストでローズ(っぽい色のパーフェロー)指板のものがそれで、ヘッド側にトラスロッドが開口しているのがその根拠です。8分手前から、各ピックアップの音やトーンの効き具合を確認しています。各ピックアップにちゃんとした”音”があり、トーンの効きも良好ですね。
解説者は「USAの方がグレードの高い木材を使用しているようだ」と述べていますが、今のところフェンダーが公式にそう言っているわけではありません。

価格帯で見る、フェンダーMEX

「フェンダーMEX」製品はいわゆる「フェンダーUSA」のちょうど下、という価格帯のモデルです(参照:フェンダーUSAジャズベースについて)。その意味で、フェンダーMEXとフェンダーUSAとは、「グレードが違う」と言えるでしょう。では、近い価格帯にある「メイド・イン・ジャパン(MIJ)」シリーズとはどうでしょうか。MIJとの比較を試みながら、フェンダーMEXとは何かを追跡していきましょう。


図:MEXとMIJ、ジャズベース価格分布(2018年9月時点。フェンダー公式サイトより。以下同様)

価格の分布を見ると、MEXの上位モデル群、MIJのメインとMEXのスタンダード、そしてその下にMEXのプレイヤーシリーズ、という具合にキレイに分かれているのが分かりますね。では次に、MEXとMIJで近い価格帯のモデルを比較してみましょう。

MEX × MIJ、仕様比較

フェンダー・メキシコvs メイド・イン・ジャパン 上:STANDARD JAZZ BASS、下:MADE IN JAPAN TRADITIONAL 60S JAZZ BASS

MEXとMIJ、二つのジャズベースをピックアップして、フェンダーMEXの特徴を探してみましょう。ここで比較するのは、

  • MEX:STANDARD JAZZ BASS(¥85,500~¥97,750)
  • MIJ:MADE IN JAPAN TRADITIONAL 60S JAZZ BASS(¥90,000)

価格の近い2モデルです。MEXの「スタンダード・ジャズベース」はカラーと指板の組み合わせによって、価格に差が付けられています。まさに「現代の標準機」というコンセプトのベースですが、どちらかというと60年代を意識したスタイルにまとまっていて、MIJの「トラディショナル60S」に似ているように見えますね。ピックガードを良く見ると、MEXはネジの数が少なくスッキリしていますが、MIJはネジが多く、ピックアップフェンスとフィンガーレストのネジ穴も再現されています。さて、この2モデルの間にはほかにどんな違いが見つかるでしょうか。

1) 木材構成とカラーリング

MEX Standard MIJ Traditional 60S
ボディ アルダー バスウッド
指板 メイプルかパーフェロー ローズウッド
ボディカラー 3色 8色

表:MEX × MIJ 木材とカラー比較

「ジャズベースのボディ材が一つに決まっている」というのは、フェンダーのファンでなかったら何とも思わないポイントかもしれません。しかしフェンダーUSAやMEXの上位モデルでは、

  • サンバーストや塗りつぶしカラー:アルダー
  • ナチュラル系:アッシュ

というようにボディ材が分けられるのが普通です。今回比較している2モデルでは、ボディ材をひとつに絞ることで生産ラインを簡略化させ、価格を抑えているのだと考えられます。MEXの場合、3色のボディカラーからナチュラルを外し、「アッシュじゃないの?」という突っ込みを回避しています。いっぽうMIJでは、「ヴィンテージ・ナチュラル」でもボディはバスウッドのままです。バスウッドはクセのない音響特性が評価され、高級機の使用例も散見しますが、ジャズベースのボディ材としてはアルダーの方が人気ではあります。

MEXは指板に選択肢がありますが、MIJではローズウッド一択です。

2) ネック仕様

MEX Standard MIJ Traditional 60S
ネックシェイプ モダンC U
指板R 9.5インチ (241 mm) 7.25″インチ(184.1 mm)
フレットワイアー ミディアムジャンボ ヴィンテージスタイル
ネック塗装 飴色に染め、ウレタンのサテン(サラサラ)仕上げ ポリエステルのグロス(ツヤツヤ)仕上げ
トラスロッド開口部 ヘッド側 ヒール側

表:MEX × MIJ ネック仕様比較

ネックの仕様は、恐らく最も好みが分かれるであろうポイントです。フレット数(20)、弦長(34インチ)、ナット幅(1.5インチ)といったところは共通していますが、なかなかの違いを見てとることができます。

MEXでは細すぎない感じのCシェイプグリップに、やや平たい指板、大きめのフレットという組み合わせで、現代の感覚で弾きやすいと思われている設計です。対してMIJは、やや厚みのあるUシェイプグリップに、丸みのある指板と細いフレットという組み合わせです。これはいわゆる「ヴィンテージスタイル」で、多くの先人達がこうしたネックで名演を残しているのは事実です。

MIJは60年代当時の設計に従って、ヒール側からトラスロッドを操作します。このためにはネックの反りを調整するたびに毎回ネックを取り外さなければなりません。MEXはヘッド側からトラスロッドを操作するので、自力でネックの反りを調整するハードルが低くなります。

3) 電気系

両機とも電気系の基本仕様は同じで、

  • シングルコイル・ピックアップが2基
  • それぞれのボリューム、マスタートーン

という「コレぞパッシブのジャズベ」、というオーソドックスなスタイルです。MIJのピックアップは「ヴィンテージ・スタイル」を標榜するだけあり、リアからブリッジへ伸びるアース線が確認できます。

MEXでは「シールド処理を施したキャビティ」と表示されており、回路にノイズが入りこまないような対策が施してあります。

MEX × MIJ 比較のまとめ

価格が非常に近いもの同士なので、「どっちが上か」のような結論はなかなか出せない感じですね。「アルダーボディ」、「現代的な弾きやすいネック」、「ノイズ処理」という点ではMEXにアドバンテージがありますが、「ローズ指板」、「カラーバリエーション」そして「メイド・イン・ジャパンの価値」にMIJのアドバンテージがあります。

ただし、ベースをこれから始める人や、始めたばかりだが格安のベースからステップアップしたい、という人に限っては、迷ったら、あくまでも迷ったらですが、「現代的な弾きやすさ」は練習と上達にたいへん都合が良いので、MEXから検討されると良いでしょう。

フェンダーMEXジャズベースのラインナップ

では、メキシコのバハ・カリフォルニア州エンセナダ工場で作られるジャズベースのラインナップをチェックしていきましょう。さすがにフェンダーだけあってモデル数が多く、いくつものシリーズに分けられています。シリーズごとに見ていきましょう。